WordPress にもともと付いている「検索ボックス」。
これを使って検索しても、あまりに自サイトの記事にヒットしないので・・・、
検索機能をGoogleさんにお願いすることにした。
https://cse.google.co.jp/cse/all
以下のサイトをみてみると、
自分のサイトに、「Google検索」の機能と検索結果の 一覧表示を埋め込めることがわかった。
これで、検索キーワードのand文 や or文、除外検索もできるし、
さらに、間違った単語を入れてもアシストしてくれるようになったので、
これは便利。
見た目のデザインも自分好みの色に変えたりできる。
唯一、ボタンの配置がズレていたので、スタイルで修正。
以下は、その覚書き。
/* 検索 START */
table {
margin:0;
}
th, td {
border: 0;
}
div.gsc-control-searchbox-only table.gsc-search-box td.gsc-input {
width:90%;
padding-right: 30px;
}
/* 検索 END */