はてなブログからWordPressへ移行する時に、過去の記事のURLをそのまま残したいですよね。
同じドメインの移行をするのはもちろんのこと、それ以下のページのアドレスも一緒にしないと意味がありません。
それにあたるのが「パーマリンク」です。
↓こちらのようなアドレスのことです。
しかし、WordPressの管理画面を見た時、はてなブログのアドレスに対応したパーマリンクの設定がありません。
他のサイトで調べて見ても「1記事ずつパーマリンクを設定しました」と書いてあるとこも多かったです。
しかし、カンタンに移行する方法がありました。
設定 > パーマリンク設定 > 共通設定 > カスタム構造 で、
/entry/%year%/%monthnum%/%day%/%hour%%minute%%second%
↑こちらのようにはてなブログのURLのパターンで設定します。
注意!この記述の場合、はてなブログを更新していた時に、日時でページのアドレスを指定していた時のみ有効です。
オリジナルでページ名を加えていた場合は、「投稿名」などで対応できると思います。
この設定をしてから、はてなでエクスポートしたデータをインポートすれば全部同じアドレスで運用できます。